ゴールデンウィーク中に
ヨモギをたくさん摘みました。
しばらくの間は乾燥させて、
秋になったら学校クラスみんなでお手製もぐさを作成する予定です。
(乾燥した葉を砕いてふるいにかけて、葉の裏にある白い毛だけを残すと艾になります)
ヨモギといえば、子供の頃。
道端のヨモギを摘んで「よもぎ餅」を作ってもらった記憶があります。
落ち着くヨモギの香りがして大好きでした。
その時のヨモギの記憶は、たんぽぽの葉くらいのイメージでしたが
大人になってから探してみると
近くの河川敷に1メートルほど伸びたものがたくさんあって、びっくり!
久しぶりに自然に生えている植物を物色(笑)して、
子供の頃に戻ったような気持ちになりました^^
コメント